テレビアニメ『ブラッククローバー』
本日2月9日(火)18:25〜オンエア
ページ163「ダンテvs黒の暴牛団団長」
脚本を書かせていただいております^ – ^
最終回まで残りわずか!
是非見てください
noted in momoconokogoto, momoconoshigoto | コメントをどうぞ »
テレビアニメ『ブラッククローバー』
本日2月9日(火)18:25〜オンエア
ページ163「ダンテvs黒の暴牛団団長」
脚本を書かせていただいております^ – ^
最終回まで残りわずか!
是非見てください
noted in momoconokogoto, momoconoshigoto | コメントをどうぞ »
このHPを作ってくださった方が、
転職されているにも関わらず、直してくださいました。
本当に本当にありがとうございます!
助かったー!
このHPはとても気に入っているので、末長く使っていきたいと思っています。
見てくださっている皆様、いつもありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します。
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
超パソコン音痴ながらも今まで自分でnewsやプロフィール、作品紹介などの固定ページの更新をしていたのですが、
システムの更新をしたらおかしなことになってしまって、自分で更新できなくなってしまいました…。
ブログはかろうじて更新できるのですが…。
このホームページを作ってくださった方が転職されてしまったため、
故障を直してくださったり、バックアップを取ってくださったりする方を探しています。
もしいらっしゃったり、知り合いにいらっしゃる方がいたら紹介していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
今年観た映画は53本。
昨年の41本よりは増えたけど、その前年やさらに前年は70本ぐらい観ていたからな〜。
10月ごろから仕事が忙しくなった関係で、ほとんど観られなかったので…。
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
今年行った美術館、博物館は18個でした。
そうだな〜、総合的に見応えがあったのは
「ビュールレ・コレクション 至上の印象派展」かな〜。
どの作品ものちにその画家の代表作と呼ばれるような良作ばかりが集まっていて、ビュールレさんの審美眼マジすげーっす!って感じで。
特にルノワールのイレーヌ嬢は本当に愛らしく、ずーっと観ていたかった。
印象的だったのは「藤田嗣治展」。
これは行ってよかった!
作品も素晴らしかったけれど、彼の画家としての生涯も興味深く、それを知りながら作品を観ていくとまた面白さが増すというか。
ラストは感情移入して作品を観ながら涙が出てきましたよ…。
良い美術展だった。
珍しいところでは「縄文展」と「仁和寺展」かな。
普段はあまり行かないジャンル。
でも縄文土器の神秘さや、千手観音の迫力やありがたさを堪能させていただきました。
来年は何と言ってもクリムト展ですな!
前売りすでにゲット。楽しみすぎる!!
そして上野の行くたびにシャンシャンに会いたいと思うのだけれど、
いつも結局時間がなくて1回しか会えていない…。
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
何年かぶりにイソムネイル!
そんなイソムは今月から二子玉川駅すぐの場所にサロンを復活させましたよ!
以前と同じ場所!
しかも今なら5000円キャンペーン中!
興味がある方は是非!
確かな技術とオリジナリティ溢れるセンスで満足間違いなし♪
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
月川翔監督の新作映画「君の膵臓をたべたい」がいよいよ28日(金)から公開されます。
http://kimisui.jp
ひとあしお先に試写で観させていただきました。
ネタバレしないように見所や感想を。
浜辺美波ちゃんのフレッシュさ、北村匠海くんのはまりっぷり
美波ちゃんの「動」の芝居に対する匠海くんの「静」の芝居が素晴らしい。
受けの芝居が見事です。すごくリアル。
グイグイとひきこまれて、この二人を応援したい、ずっと観ていたいと思うようになります。
それだけに、ラストは号泣……。
小栗旬さんの包容力、北川景子さんの美しさと爆発力。
若い役者たちに寄り添うように役作りをされていると感じました。
番宣などでも、「あくまで若い二人が主演」という、ちょっと下がった距離から見守るような大人の姿勢が素敵でした。
そしてなんといってもMr.Childrenの主題歌!!
はじめの1フレースで涙腺ぷるぷるになります。
ミスチルってやっぱり凄いです♪
世代ど真ん中なので、感動しまくりです。
原作小説が大人気で、そろそろ200万部ぐらいらしいです。
私も映画を観る前に原作を読んでいました。
すごく読みやすくて、どんどん読み進んでいって、ラストにハッ!!として、
涙ポロポロ……。面白かったです。
セリフの言い回しや掛け合いを読んでいるときに、
「作者さん、きっと西尾維新好きだろうな」と思っていたら、
雑誌のインタビューで好きな作家で西尾維新をあげてらっしゃいました。
やはりな!!(笑)
「どうせよくある難病ものでしょ?」と思ってらっしゃる方もいるかもしれませんが、いやいや、それだけじゃないんですよ。
タイトルのインパクトと、そしてそこに秘められた思い……。
原作もオススメです。
小栗さんや北川さんが演じる大人パートは原作には描かれていません。
なので原作に思い入れの強い方はそこがひっかかるかもしれません。
だけど映画を観ると、監督やスタッフのみなさんがとても原作をリスペクトし、大切にして、
どうやってこの素敵な「小説」を「映画」にするかを考え抜き、
そしてこのような形になったというのを感じることができると思うので、
原作ファンにも是非観ていただきたいです。
この作品は大人も子供も楽しめる作品だと思います。
大人も子供も一日の価値は同じだから。
生きることの大切さ、ありがたさを改めて感じることができる作品です。
夏休み真っ盛りで、面白そうな夏休み映画が毎週どんどん公開されていて激戦ですが、
「君の膵臓をたべたい」をこの夏の思い出にいかがでしょうか。
きっと、忘れられない夏になることでしょう♪
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
大好きなお友達俳優・岡慶悟くんが出演する映画「ケンとカズ」を観てきました!
今日は岡くんが舞台挨拶に登壇するとのことだったので(≧∇≦)
客席はほぼ満席、ほぼ男性客(笑)
いい意味で男臭い、人間臭い作品です♪
久しぶりに岡くんに会えて嬉しかった〜!
相変わらずのナイスガイ♪
岡Tシャツがお似合いです(笑)
私も旧デザインの岡Tシャツを愛用させていただいております。家で(笑)
渋谷ユーロスペースにて絶賛上映中なので、興味のある方は是非〜(≧∇≦)
帰りに食べたマンゴーかき氷が美味しすぎた!
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
UULA『ソイカレ』でお世話になったYukiSaito監督の最新作『古都』の試写に行かせていただきました!
川端康成の名作再び映画化!
京都の景色や四季、着物やお茶、日舞や書道などの伝統芸能がどれも美しくうっとりします♪
特に物語の鍵となるあの帯の美しさったら!
二人の母と二人の娘、日本の古都京都とフランスの古都パリ、それらがどこかで繋がって紡がれて……。
主題歌の『糸』もぴったりでした!
12月3日全国公開だそうです♪
http://koto-movie.jp
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »
主にキーボードを叩くかポテチをつまむかという能力しか発揮しない
女子的にちょっぴり残念な私のネイルをいつもめちゃくちゃおシャンティーに彩ってくれる魔法使いのようなネイルアーティストのイソムーのアートブックが発売されます♪
要チェックや!
http://ameblo.jp/ucinotora/entry-12144811793.html
noted in momoconokogoto | コメントをどうぞ »